









ITTI
HERRIE KINCHAKU POUCH - XXS / SHIRO
こちらの商品は実店舗と在庫を共有しているため、ご注文のタイミングによっては完売により商品をご用意できない場合がございます。予めご了承くださいませ。
ネイティブアメリカンの巾着バッグをモチーフに、ITTIの視点で再構築したHERRIE KINCHAKU POUCH - XXS。シルエットや縫製、コバ処理に至るまで細部をミニマルかつ丁寧に仕上げ、これまでにない洗練された印象のミニポーチが誕生しました。
デザイナーが余剰レザーを使いながらも、サイズや機能性にこだわってリデザイン。Bluetoothイヤホンやピルケース、鍵などの小物はもちろん、カードや小銭、折り畳んだお札を収納してミニ財布としても活躍します。
内装には裏バインダー加工を施し、一般的な一枚革にありがちなベロア移りの悩みも軽減。バッグの中でも気兼ねなく使える実用性と、素材本来の風合いを兼ね備えた一品です。
スタイルのアクセントにもなる、ジェンダーレスで使える上質なレザーアクセサリーとして、ギフトにもおすすめです。
さらに収納力を求める方には、ひと回り大きなHERRIE KINCHAKU POUCH - PMもご用意しております。
・素材違いはこちら
*お使いのモニター環境の違いにより、商品の色が異なって見える場合がございます。ご了承ください。、*革の天然の風合いを生かすため、原皮についているシワや小傷が入る場合がございます。ご了承ください。、*白鞣し革特有の革の油分が付着する場合がございますので、使用の際はご注意ください。また、革の個性として使用上支障のない傷やムラは避けることなく使用しております。皮本来の表情としてお楽しみください。


MATERIAL
SHIRONAMESHI
1000年以上の歴史がある姫路の"白鞣し革"。薬品を一切使用せず、 塩と菜種油で仕上げた動物本来の肌色の革こと。一度は途絶えかけた白鞣しの技術を、 現代の職人が復活させた。
MATERIAL
SHIRONAMESHI × KANSAI NOGUCHI
新進気鋭の陶芸作家 ”KANSAI NOGUCHI (野口寛斉)“を招き入れ、氏の代表シリーズ「JOMON」にみられる丸を使った墨ペイントの作品を油性インクジェットで姫路白なめし革に施したリミテッドコレクション。
関連商品
Related products


FEATURE
カタチで選ぶイッチの財布
イッチでは、手に持った時のおさまりの良さを大切に、使い勝手と機能性を考慮したサイズバリエーションをご用意しております。毎日使うものだから、使い勝手が良くて気分が上がるものを選んでいただきたい。ベストマッチする一本に出会えるようにイッチの財布をご紹介。
FEATURE
ソザイで選ぶイッチの財布
数ヶ月間レザーの端切れを持ち歩き、それぞれの革の性質を理解した上でデザイナーが熟練のタンナー、職人とタッグを組んで財布をつくります。イッチは革にこだわるものづくりをしています。