WALLET / CARD CASE
GOODS
SHOP BY MATIRIALS

ドイツの老舗タンナー、ペリンガー社を代表するシュランケンカーフ。美しいカラーリングが特徴で、弾力性に富んだ、水や汚れに強く、傷がつきにくい、機能的な皮革。
DIPLO FJORD
サステナブルで革新的な革を生み出しているデンマークのecco社製のシュリンクレザー。自然なシボ感を強調させたこの革は、マットな質感で見た目に反した軽さが魅力。
DIPLO SKY
サステナブルに特化した先進的なレザーを生み出す、エコー社製の最上級カーフレザー。スムースレザーならではのしなやかで凹凸がなく、滑らかな触り心地が魅力。
RAPTO
日本国内で独自の製法で染料仕上げによるコードバンを製造するレーデルオガワ社のコードバン。高度なグレージング加工技術により、世界最高峰の美しさを堪能できる。
CARNO
日本国内で独自の製法で染料仕上げによるコードバンを製造するレーデルオガワ社製のコードバン。使い込むほどに色が深くなり、ウイスキーのような美しい琥珀色に経年変化。
NUME CARNO
日本古来の伝統技法である「なめしの技術」と「漆塗りの技術」の二つを融合させたレザー。ダイヤモンドの粒をちりばめたような美しさから「革の黒ダイヤ」の異名を持つ。
KUROZAN / AIZAN
約200年の歴史を持つフランス最古のタンナー、デギャーマン社のバラニール。使うほどに艶が上がり、ヌメ革のようエイジングではなく、綺麗な印象のまま深みを増していく。
CARIB
約200年の歴史を持つフランス最古のタンナー、デギャーマン社の高級カーフレザー。タンニンレザーでもクロムレザーでも出せない綺麗な艶と深みが魅力。
CARIB NATURE
1000年以上の歴史がある姫路の白鞣し革。薬品を一切使用せず、塩と菜種油で作り出されるこの革は、美しく深いベージュのような乳白色で独特の肌触り。
SHIRONAMESHI
日本国内で鞣されたクロム鞣しの山羊革とベジタブルタンニン鞣しのキップに箔加工を施したレザー。アルミホイルのようなシワが刻まれ、自分だけの経年変化を楽しめる。
KRONO
全体に不規則な石垣調の模様が入った蛇革。世界的にも様々な方面で縁起物として親しまれている。軽量で柔らかく、使い込むほどに柔らかさが増していく。
MOLURUS
突起部分のみに何度も本漆を塗込んだリザードレザー。日本で一軒のみが継承し続ける技法で、漆と革が融合した貴重な素材。一枚一枚表情が異なり、ダイヤのように輝く。
KUROZAN LIZARD
メゾンと提携し高品質なエキゾチックレザーを供給するフランス、エルメスキュイールプレシュー社の下地を使用し、国内で仕上げたクロコダイルレザー。
CROCO
クロコダイルレザーが持つ天然のカラーのまま、漂白やバフなど、特殊な作業のみで仕上げられる無染色のレザー。雪解けのヒマラヤ山脈を彷彿させるグラデーションが特徴。
HIMALAYA